2011年01月15日

xampp1.7.3 と eclipse の注意点 

xampp1.7.3とeclipseの連携についてのメモ

eclipse3.4.2からApacheを起動しようとするとエラーが起きる。

なぜか原因を探る。

eclipse → ウィンドウ → 設定 → PHPeclipse Web 開発 → PHP外部ツール → Apache

のApacheのパスが、デフォルトで、

c:\xampp\apache\bin\apache.exe

になっているが、Androidと同じく、xampp1.7.3からは
apache.exe が httpd.exe に変更されている。

おいおい。

てなわけで、

c:\xampp\apache\bin\httpd.exe

に変更すると起動します。


が、eclipseからはstopができないまま。


これはまた別の話。。
posted by hikaru at 23:11| Comment(0) | PHP | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月02日

echo の読み方

英語の読み方ってのは、日本人には難しいです。

また、それが業界用語を含めると難解になってします。

よくあるのが、

null を 「ヌル」と読む人が多いが、英語読みだと、「ナル」になる。
間違っているのだが、ヌルが市民権を得ていて、ナルと呼ぶと間違っていると指摘される。

正しいか、正しくないかではなくて、どの読み方が市民権を得ているかどうかなのでしょう。


echo の読み方もエコーでいいはず。

しかし、エチョ と呼ばれ市民権を得られれば、それに流れる日が来るのだろう。。。

posted by hikaru at 09:27| Comment(0) | PHP | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。